コーヒー– category –
-
フルーティなマンデリンをどうぞ【期間限定ロット】
ただいまの期間限定ロットはインドネシア ムンテです。どうしてもマンデリンの浅めがやりたくて、銘柄選びから色々試行錯誤していました。 インドネシア ムンテ・ドライミル 30kgの麻袋 インドネシアのマンデリンといえばある程度深く焙煎してスパイシーな... -
フルーツティのようなケニア キレンバAB
ただいまの限定ロットコーヒー豆はケニア キレンバ ケニア キレンバABの30kg麻袋。描かれているのはサイ?とマサイ族? フルーツティのようなフレーバーがパーっと広がります。熱いうちは華やかなピーチティのような、アップルティのような。冷めてくると... -
新しいコーヒーギフト
どんなシーンにも馴染みやすいシンプルさと親しみやすさを目指しました コーヒーのギフトボックスをオリジナルデザインにリニューアルしました。色々と迷いに迷って、シンプルにロゴのみを打ち出すデザインに。 内箱も同時に刷新。新鮮さとジューシー感を... -
自分たちのコーヒーについて思うこと
1kgと6kgの2台の半熱風焙煎機を使い、日々焙煎しています。 アンコールコーヒーロースタリーのコーヒーは4つのことを念頭に焙煎、味作りをしています。 新鮮であること。苦味が少ないこと。甘みを感じること。飲み疲れないこと。 これらのコンセプトは開... -
秋の夜長とこれから来る冬とコーヒーと
秋も深まり、街の風景も少しずつセピアの色彩からモノトーンに変わりつつあります。 風情はとても良いのですが、寒いのは本当に苦手。。 ただ、コーヒーは間違いなくおいしい季節なのでトントンですね。 さて、年末にむけてコーヒー豆の焙煎量をかなり増や... -
水出しコーヒーパック2種類はじめました
「水出しフルーティモカ」と「水出しのやさしいディカフェ」 水出しコーヒーパック、今年は2種類やっております。 ひとつは昨年もご好評いただいたエチオピアで作る「水出しフルーティモカ」もうひとつは新顔の「水出しのやさしいディカフェ」 最終調整に... -
【月替りコーヒー豆】ホンジュラスのナチュラル プロセス
ただいまの月替りコーヒーはホンジュラスのナチュラルプロセス。そのままのコーヒーチェリーを天日乾燥、精製して作られるコーヒー豆です。 ナチュラル プロセスの生豆 ナチュラルの生豆って、焙煎前の見た目からして美味しそうで好きなんです。なんだかそ... -
月替りのコーヒー豆とその焙煎の考え方
ただいまの月替りのコーヒー豆は「コロンビア アチケ ポチェ - インサ カウカ」という銘柄です。 新年に入り農園違いのコロンビアの生豆を4種類仕入れる機会があったので、コロンビア特集として2週間ごとに入れ替えてご提供していこうかなと考えています...
1